年々脅威を増す台風。
自宅の台風対策どうしたらいいのか不安に思っている方いませんか?
大丈夫!台風対策にピッタリな商品を私たちがご紹介しますね♪
また、こわい!といえば、泥棒による空き巣被害なども怖いのひとつですよね!
防犯対策をお考えでこちらを見てくださっている方は、下のオレンジ色の【防犯】をクリックしてみて下さい♪
近年台風の数も多く私たち地元の岐阜でも雨戸を使用するご家庭は多かったのではないでしょうか。毎年1.2回程度使う時に「おもっ!!」とは感じていたものの、年に数回しか使わないから、とあまり苦痛まで感じていなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし近年回数も勢力も増している台風に雨戸を使う機会も増え、特にお年寄りの方から「重いんだけど何とかならない?」というお問い合わせが年々増加しています。そんな方にはこれがおすすめ!
■雨戸一筋
とっても軽いので、お年寄りの方が片手でもス~っと楽々開け閉めができちゃうので、台風で雨風が強くてもササッと引っ張り出せますよ♪
昨年酷かった台風後、動画のお客様も今後の台風に備え、雨戸を一新!
これでいつ台風が来ても安心して過ごせますね♪
※戸袋(パネル収納部分)のみ交換
もちろん出来ます。が、意外と不便なことも起こります。
戸袋だけ交換しようかなとお考えの方、一度動画をご覧ください。
■可動ルーバー雨戸
こちらは採風タイプになります♪
羽を調整するだけで、室内に風や光を取り入れることができます。
注意していただきたいのは、収納する際羽の部分を元に戻してから収納してくださいね♪
次の動画をご覧ください。
雨戸よりシャッター派!という方。
後付けシャッターがあるので、こちらもご参考にしてみてください。
もちろん手動だけではなく電動もありますよ♫
■標準タイプ
■採風タイプ(シャッターを閉めたまま風を採り入れれます)
■耐風タイプ
の3種類からお選びいただけます(^^)/
■電動シャッター
◎スマート電動
標準タイプと採風タイプがあります♪
スマホで操作可能!もちろんリモコンでもOK
◎電動
標準タイプと耐風タイプがあります♪
リモコンまたはスイッチで操作。
標準タイプはスマホでも操作可能!
■手動シャッター
標準タイプと耐風タイプがあります♪
操作ひもがあるので高い位置でも簡単に降ろせます!
地元の大垣や岐阜、西濃を飛び越えて今年は東海3県からのお問合せが非常に多く、皆さん台風対策を真剣に考えておられる方がたくさんいることに驚きです('Д')
中でもやっぱり、「ほかの業者さんでは出来ないと断られてしまって…」というお客様も多くいらっしゃいました。
・シャッターボックス(収納する上のボックス)をつけるスペースがない。
・入隅の窓にはつけれない。
・窓の下のスペースが少なすぎて設置できない。
などお話を聞くと色々と問題はありますが、やっぱり一番多いのは出窓。
出窓は壁より外に出ているから、物が飛んで来たら当たる確率も高いように感じるので怖いですよね。
なので出窓を台風対策したい!というお気持ち物凄くわかります‼
出窓は意外と難しいですが、工夫して出来る方法を探しご提案させていただいてますので遠慮なく当社にご相談下さい♪
今年(令和2年)オープンしました♫
色んなメーカーの雨戸やシャッターなど、どんな違いがあるのか比較できるショールームとなっています!
■台風対策
■熱中症対策
■プライバシー対策
■防犯対策
などをお考えの方、ぜひ見学に来ください♡
いつでもショールーム見学OKですが、説明等詳しく聞きながら見たいという方は、ぜひお電話ください(*^^)v
受付平日9:00~17:00
土日祝10:00~17:00
※土日祝は出張が重なるためご予約をお勧めします。
■主に西濃エリア
大垣市/岐阜市/羽島市/本巣市/各務原市/瑞穂市/海津市/安八町/輪之内町/養老町/垂井町/関ケ原町/北方町/池田町/大野町/神戸町/揖斐川町/笠松町/岐南町
※その他地域の方も一度ご相談ください!
■エリア外施工実績
美濃加茂市/
2021年
1月
22日
金
こんにちは(*'▽')
友達の影響でハマった(?)ものを紹介したいと思います。
みなさん、「モルカー」って知っていますか?
子ども向け番組の中で放送されているショートアニメなんです。(笑)
モルモットが車になった"モルカー"に人間が乗って、色々なことが起きるという不思議な世界です。細かいことは気にしたらいけません。(笑)
最近SNSで話題になっていて何だろう?と思っていたので、友達に勧められるまでは見ようと思っていませんでした。勧められてみたところ画像のポテトがかわいくてちょっと笑えるところもあり、癒しもあり、少しの時間で終わるので、お時間のある方はぜひ観てみてください。最新のお話では猫ちゃんが出てました。🐈
https://youtu.be/7Dr14FJvYmw
そのモルカーにはまったその日に、100均に行き羊毛フェルトを買い、ポテトを作ろうと思いました。
2年前?位にも私の中で羊毛フェルトブームが来ていた時がありました。その時に100均でインコが作れる商材があったので、作りましたが…母親に「見て!!できたよ!!」と得意げに見せに行くと「NHKのニャッキじゃん」と言われ…もう作らない('_')と思いました。(笑)
そんな思いをした私が今、頑張ってポテトを作ってます…"(-""-)"不器用なのでうまく作れる自信はありませんが、指に針を刺さないように気を付けて作ります。(笑)